学習記録181105_181111

1週目〜2週目

平日は4時半〜6時半までの学習、休日は4時半〜6時半、11時〜18時の学習のリズムが整ってきたように感じる。

自分だけのリズムで学習を進めているとどうしても人と関わる機会が少なくなるので、チームでのペアプログラミングを通して誰かと問題解決していく練習をしたい。

 

意識している事

・復習ノートの活用

学習中に詰まったところや重要なところを残しておくノートを作る事で、復習がしやすく、また同じ問題が出てきた時に自分の躓きやすいポイントを知る事が出来る。

 

11月5日(月)

学習内容

・HTML/CSS問題の復習

 ・clearプロパティの使い方
  ・clear: left; float: left;を解除
  ・clear: right; float: right;を解除
  ・clear: both; 左右のfloatを解除

 ・中央寄せの方法

  文字の場合:text-align: center;

  ブロックの場合:margin: 0 auto;

Rubyの基礎文法の復習

 

11月6日(火)

学習内容

 

Rubyの基礎文法の復習

 ・chompメソッド
 ・変数のスコープの概念
 ・全てのオブジェクトは性質とメソッドを持つこと
 ・クラスを定義してからインスタンスが生成されること。逆はない。
 ・インスタンス変数は、定義したメソッドとは異なるメソッドでも使用出来る
 ・インスタンス変数はインスタンスメソッドの中でしか定義出来ない

所感

今日は4日の振替休日で仕事がお休みだったので、朝から学習を進められました。

1週目にわからないことを一つ一つノートに書いていたこともあり、1週目どこでつまづいたか確認しながら復習出来たことは大きかったです。

やめること

学習の途中で会社からのメール確認や携帯を触ること。

 

11月7日(水)〜11月9日(金)

学習内容

rubyの問題

Railsの環境構築

railsでのページ表示のさせ方

 

11月10日(土)

学習内容

●pictweetの復習の途中まで

railscssファイルの読み込み方法
・ルーティング→コントローラ→ビューの順番
・privateメソッドの特徴
・permitメソッドの特徴
・deviseのストロングパラメーターの設定方法
・n+1問題解消のためのincludesメソッドの使い方

所感

Rails2周目なので出来るだけクラスとインスタンス、メソッドなどの言葉を使って書かれている記述を細かく分解して理解するようにしている。
Railsはさらっと読んでいるだけだとふわっと流してしまう箇所がたくさんあるが、直感的にわかりやすく書けるように裏側で定義されているクラスやメソッドがたくさんあるという事に気づいた。
エンジニアを仕事としてやっていく上でこういったルールも自分で作っていく必要がある事を認識して学習を進めて行く。

 

11月11日(日)

学習内容

railsには基本のルーティングとアクションをまとめたresourceメソッドがある事
・ルーティングのネスト
 あるコントローラへのルーティングの記述の中に別のコントローラへのルーティングを記述する事でルーティングを紐づけられる
・renderメソッド

理解が浅い点
・n+1問題のincludesメソッドの使い方
・部分テンプレートの定義方法

所感

今日はチームで集まって自己紹介やチーム開発の流れなどを教えて頂いた。

一人で学習していくよりもお互いに教え合える相手がいる事でさらにアウトプットが出来るようになるので、この環境をうまく使いたい。